【組合健診日程】 40 歳以上の方は毎年必ず受けましょう!

早い!: 30分~1時間程度
安い!: 自己負担2,000円
充実!: 日帰り人間ドック相当 がん検診もできる!
利用方法
  • 電話(22-2362)・FAX(27-4315)・上記フォームより1か月前までに予約
  • 1週間前までに問診や検診キットを送付(届かない方は組合まで連絡下さい)
  • 当日、指定された時間に健診会場へお越しください。
2024年度健康診断実施予定
会場
213組合事務所
325
26

【婦人科検診】

40歳以上の方は同じ年度内に特定検診を受診しないと実費負担となりますのでお気を付けください。
乳がん検診は午前中より開始し、子宮がん検診は午後のみの開催となります。

検診日程会場備考補助対象者補助対象外
10月 9日(水)組合事務所超音波健診1,000円4,320円
10月 9日(水)組合事務所マンモグラフィ検診1,000円6,430円
10月17日(木)
組合事務所子宮健診1,000円5,130円

婦人科検診の申し込みは終了しました

健診申込フォーム


【健診内容】

◆総合検診(日帰り人間ドックと同様)
◎問診 ◎身体計測 ◎血圧測定 ◎検尿 ◎血液検査 ◎心電図検査 ◎眼底検査 ◎結核肺がん ◎胃がん ◎肝機能・腎機能 ◎大腸がん ◎前立腺がん

◆特定検診(メタボ)
◎問診 ◎身体計測 ◎血圧測定 ◎検尿 ◎血液検査

その他

◆受信対象者は組合員と健康保険扶養家族に限ります。
◆石綿健診のみ単独検診できます。
◆補助は年度1回のみ。年度中に人間ドック補助を受けた方と2回目以降の健診は補助の対象となりません。

【人間ドック補助】

医療機関等で実施する人間ドックに対して、建設国保より受診費用の一部を補助します。

補助対象

4月1日時点で満30歳以上の組合員とその家族
自己負担額が1万円以上のもの

補助額

1万円以上5万円未満 … 1万円
5万円以上(オプションを除く) … 2万円

手続き方法

領収書と受診結果コピーを添付し、窓口又は下記いずれかの方法で申請

人間ドックフォーム   pdf Web申請

【脳ドック補助】

MRIで実施する人間ドックに対して、建設国保より受信費用の一部を補助します。

補助対象

4月1日時点で満40歳以上の組合員
自己負担額が1万円以上のMRI検査 頭部CTは対象外

補助額

1万円以上5万円未満 … 1万円
5万円以上(オプションを除く) … 2万円

手続き方法

領収書を添付し、窓口又は下記いずれかの方法で申請

脳ドックフォーム   pdf Web申請

【職場検診】

職場等で検診を受けた方は、結果データを提供で2,000円のQUOカードを進呈します。

職場検診フォーム   Web申請